
3ステップでコミュニティに参加
FIND to DOのDiscordコミュニティに参加して、メンバーや企業との交流、案件情報、イベント情報を入手しましょう
スマートフォンでの参加方法
アプリのインストール
App StoreまたはGoogle Playで「Discord」を検索して、アプリをダウンロードしてください。
QRコードをスキャン
右のQRコードをスマートフォンのカメラでスキャンして、FIND to DOのDiscordサーバーに参加できます。
自己紹介しよう
#自己紹介チャンネルで簡単な自己紹介をして、コミュニティの仲間と交流を始めましょう!
パソコンでの参加方法
Discordをインストール
パソコンで「discord.com」にアクセスして、Discordアプリをダウンロードしてください。
招待リンクを使う
QRコードの下に表示されているURLをブラウザに入力してください。
サーバーに参加
「サーバーに参加」ボタンをクリックして、#自己紹介チャンネルで自己紹介をしましょう!
コミュニティの魅力
FIND to DOのコミュニティでは、多様な活動や機会を通じて成長できる環境を提供しています
多様な仲間との出会い
様々なバックグラウンドを持つ学生やメンターとの交流を通じて、視野が広がります。
実践的な案件参加
実際のビジネス課題に取り組むことで、座学だけでは得られない経験を積むことができます。
成長のスピードアップ
メンターの指導と実践的なフィードバックにより、成長のスピードが格段に上がります。
オリジナルコンテンツ
技術セミナーや業界動向など、キャリアに役立つコンテンツを定期的に配信しています。
実績の構築
実際のプロジェクト参加を通じて、就職活動で活かせる具体的な実績を作れます。
明確なキャリアパス
インターンからメンターへの成長パスが明確で、長期的なキャリア形成をサポートします。
「インターン→メンター」の成長パス
FIND to DOでは、段階的なスキルアップと明確なキャリアパスで、あなたの成長をサポートします
ビギナー
レギュラー
アドバンスト
メンター
FIND to DOのコミュニティでは、未経験からでもステップバイステップで成長できる環境を用意しています。 実践的なプロジェクト参加を通じてスキルを磨き、将来はメンターとして後進の指導も行えるようになります。 スキルアップに応じて報酬も増加するため、学びながら収入も得られます。
よくある質問
参加費用はかかりますか?
いいえ、コミュニティへの参加は完全無料です。むしろ、案件に参加することで報酬を得ることができます。
未経験でも参加できますか?
はい、未経験の方も大歓迎です。基礎から学べるコンテンツも用意しており、メンターがサポートします。
どのくらいの時間を確保すべきですか?
自分のペースで参加できます。週に数時間から、より集中的に取り組むことも可能です。プロジェクト参加時は事前に必要な時間をお伝えします。
プログラミングだけですか?他の分野も学べますか?
プログラミング以外にも、デザイン、マーケティング、イベント企画など様々な分野のプロジェクトがあります。
地方に住んでいますが参加できますか?
はい、リモートでの参加も可能です。オンラインでのミーティングやイベントも定期的に開催しています。
就職や転職のサポートはありますか?
キャリア相談会や履歴書添削、模擬面接などのサポートを提供しています。また、企業とのコネクションを活かした就職支援も行っています。
他にも質問がありましたら、お気軽にDiscordでお問い合わせください。