採用費で母数を稼ぐ時代から、
育てて選ばれる新時代へ

猫の手も借りたい業務を、優秀な学生に任せませんか?
それが企業の本当の魅力を伝える最高の機会です。

猫の手も借りたい業務、ありませんか?

多くの企業が抱える現実的な課題に、共感を込めてお応えします。

時間が足りない

重要な業務に集中したいのに、雑務で時間が埋まってしまう

人手が足りない

正社員を雇うほどではないが、確実に人手が必要な業務がある

コストを抑えたい

外注するには高すぎる、でも内製化するにはスキルが足りない

即戦力が欲しい

研修期間を短くして、すぐに戦力になってくれる人材が必要

そんな状況を変える新しいアプローチがあります

業務委託で成果物を得ながら、同時に優秀な人材パイプラインを構築する戦略的手法

それが実は、企業の本当の魅力を伝える
最高の機会です

業務委託と採用ブランディングの二重価値を実現する戦略的アプローチ

従来の外注 vs FIND to DO

成果物の品質

従来: 要件定義が曖昧で、期待と違う結果
FIND to DO: 業務体験を通じた相互理解で高品質
満足度向上

コスト効率

従来: 一時的な解決で継続性なし
FIND to DO: 人材パイプライン構築で長期価値
戦略的投資

採用ブランディング

従来: 効果測定困難な広告費
FIND to DO: 実体験に基づく口コミ効果
信頼性向上

相互成長による持続可能な関係構築

成果物の獲得

即座に必要な業務を高品質で完了

採用ブランディング

実際の職場体験で企業の魅力を自然に伝達

人材パイプライン

継続的な優秀人材確保システムを構築

新しい関係性で
優秀な人材パイプライン構築

新しい対価モデル:成果物への対価としてのみ支払う革新的手法

1

成果物提供

猫の手も借りたい業務を学生がしっかりと完遂

2

関係構築

業務を通じて企業と学生の間に自然な信頼関係が構築

3

採用検討

相互理解の上で、高い確率で採用に繋がる

4

パイプライン

継続的な人材確保システムが完成

支払うのは成果物への対価のみ

採用費用や教育投資ではありません。具体的な価値を生む成果物にのみお支払いいただく、革新的なモデルです。

投資回収の5つのルート

成果物による直接的価値

実用的なシステム・HP・DX施策の即座の活用

広報効果による間接的価値

学生による自然な企業ブランディング効果

将来の採用可能性

実務体験済み人材との継続的関係

優秀な学生の紹介

ネットワーク拡大による人材パイプライン

企業ブランド向上

次世代育成に貢献する企業としての価値

なぜこのモデルが革新的なのか

1

リスクゼロの投資

成果物が完成してからの支払いなので、投資リスクが最小限

2

複数価値の同時獲得

一つの投資で成果物・人材・ブランディングを同時に実現

3

長期的関係の構築

一回限りの取引ではなく、継続的パートナーシップの基盤

重要なお知らせ

「とにかく採用の母数を増やしたい」企業様には向いていません。

私たちは質より量を求める企業様とは価値観が合いません。
真に企業に合う人材との深い関係構築を支援したいと考えています。
短期的な数字より、長期的な採用成功を重視する企業様とお付き合いしたいのです。

こんな企業様にはお勧めしません

  • ×
    とにかく大量の応募者が欲しい
  • ×
    短期間で採用数を稼ぎたい
  • ×
    コストを最優先で考えている
  • ×
    学生との関係構築に時間をかけたくない

こんな企業様と一緒に働きたい

  • 本当に自社に合う人材を見つけたい
  • 長期的な関係構築を重視している
  • 学生の成長を支援したいと思っている
  • 企業文化への適合性を大切にしている

段階的コミット制度で安心スタート

いきなり大きな投資は不要。小さく始めて、お互いの理解を深めながら関係を発展させていきます。

1

レベル1

お試しプロジェクト

1-2週間の短期案件でお互いを知る

業務例:
  • 簡単なHP制作
  • データ入力作業
  • 市場調査レポート

投資目安: 数万円〜

2

レベル2

本格プロジェクト

1-3ヶ月の中期案件で関係を深める

業務例:
  • システム開発
  • マーケティング支援
  • 業務効率化

投資目安: 10-50万円

3

レベル3

戦略的パートナーシップ

継続的関係で採用も視野に

業務例:
  • 長期DXプロジェクト
  • インターン実施
  • 採用前提プログラム

投資目安: 50万円〜

育てて選ばれる採用戦略

Before: 採用費で母数を稼ぐ

  • ×
    大量の応募者を集めるための広告費
  • ×
    面接で判断できる情報は限定的
  • ×
    入社後のミスマッチが頻発
  • ×
    早期離職による採用コストの無駄

After: 育てることで選ばれる

  • 実際の業務体験で相互理解
  • スキルと人柄を実践で確認
  • 学生側も企業文化を十分理解
  • 高い定着率と即戦力人材の確保

新しい採用戦略を始めませんか?

猫の手も借りたい業務から始まる、革新的な人材確保システムをご提案します。

Background